浅く広く学ぶ不用品とごみ
不用品の家電は分解して処分できるのか

不用品の家電は分解して処分できるのか

粗大ごみとして家電を処分するとお金がかかることから、無料で廃棄するために自分で分解して処分したいと考える方もいるかもしれません。
しかし不用品の処分方法を考える前に、1つ注意が必要な点があります。それが自治体によってごみの分類方法が決められていることです。ルール違反にならないように、正しい処分方法を確認したうえで、分解することが可能か考えていきましょう。

家電の中でも、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の4つは家電リサイクル法に従って処分しなければいけません。
家電リサイクル法とは、使える部品を再利用して資源を有効に活用するための法律です。また家電リサイクル法に沿って処分するとき、リサイクル料金がかかります。買い替えで処分する場合には、購入したお店に引き取りを依頼することも可能です。

家電リサイクル法の対象外の家電なら、分解して処分しても問題ないと考える方もいるでしょう。
しかしブラウン管テレビのように、個人での分解には危険が伴う可能性もあります。また危険があるだけではなく、分解しても粗大ごみと判断され自治体で回収してもらえない可能性もあるので注意が必要です。もしも粗大ごみと判断されて回収されなかったら、分解にかけた時間と手間が無駄になります。気になる場合には、分解した家電を回収してもらえるか事前に自治体へ確認しましょう。

分解しても回収されない可能性を考えた場合、お金がかかっても粗大ごみとして処分するのが手間も時間もかからない確実な方法になります。

粗大ごみの回収場所まで自分で持ち込むことで、処分の費用を抑えられます。まだ使える家電ならリサイクルショップに売るもしくは人に譲ることで、お金を支払わずに処分することが可能です。壊れていて使えない状態の家電でも、不用品回収業者に無料で引き取ってもらえるケースも見られます。

手間をかけて分解する前に、引きとってもらえるところがないか情報を集めてみましょう。